タグ : 予防
ブラックボード更新!『噛むことの大切さ』
2018年3月16日 ブラックボード
狭山市アイランド狭山2Fの歯医者『木馬歯科』のブラックボードを更新しました♪ 今回のお話は噛むことの大切さについてです。
歯にいい食べ物で虫歯予防!
2018年3月12日 歯医者スタッフブログ
歯にいい食べ物 と聞いて皆さんはなにを思い浮かべますか? だいたいのかたはキシリトールガムを思い浮かべると思います。 ですがガムと同等かそれ以上に虫歯予防が期待できる食べ物があるのです! その歯にいい食べ物は何かというと …
虫歯はうつるの?
2018年1月29日 歯医者スタッフブログ
虫歯がうつる という話を聞いたことがありますか? みなさんもわかると思いますが虫歯自体がうつることはありません。 ですが虫歯の原因になる菌がうつることはあるのです。 なので今回は虫歯菌がうつる行動と理由、 うつさないため …
朝の歯磨き いつ磨くのが正しいの?
2017年12月21日 歯医者スタッフブログ
朝の歯磨き をするタイミング 正しいのはいつだと思いますか? 朝食前?朝食後? 朝の歯磨きはいつ磨けばいいのかというと、 実は朝食前が正しいタイミングなんです! 朝起きてすぐやっている方は少ないのではないでしょうか。 で …
歯周病を予防するには
2017年11月20日 歯医者スタッフブログ
歯周病予防 で健康に!では歯周病とは何か、 歯周病と心筋梗塞などの病気の関係について書きました。 歯周病予防で健康に!はこちらから読めます。 歯周病を予防して健康に!1 歯周病を予防するにはでは 歯周病を予防するためにど …
歯周病予防で健康に!
2017年11月13日 歯医者スタッフブログ
歯周病を予防 すると健康につながることをご存知ですか? 実は歯周病は心筋梗塞や脳梗塞などの病気にも関係しているといわれているのです。 なので歯周病を予防するだけで 心筋梗塞などを予防することができるのです。 最近ではテレ …
タバコと口臭2
朝、起きてすぐの口の中の細菌量は ウンコ10gよりも多いと言われています。 ですから、歯周病に罹って出血すると そこから大量の細菌が体中にばら撒かれることになります。 これがわたしは万病の元になっていると思うのです。
タバコと口臭1
喫煙者に対する口臭対策はどうすればいいのか? わたしはこれまでに喫煙をしたことがないので、 タバコの臭いに対しては不快感を持っています。 ですからパチンコ屋なんかには出入りできません。 ファミレスでも禁煙席を希望します。
藤原紀香の口臭対策
芸能人で美の代表と言えば 藤原紀香だ。 わたしが好みとかそういう問題ではない。 15年くらい前に出版された 「藤原主義」 という本を読んだことがある。 ゴーストライターを使ったか どうかわからないけど、 著者は藤原紀香となっている。