小児歯科矯正
木馬歯科では、お子様を対象とした矯正治療を行っております。小学校高学年より矯正を開始することで永久歯を抜くことなく、歯並びの完成時期には矯正器具を撤去することを目標においているからです。
初診時には精密検査を行った後に、カウンセリングをします。治療方針が決まったら、歯を並べるためのスペース作りを開始します、3D装置といって、外から見えなくて痛くない器具を入れてもらいます。
永久歯が生え揃ったらいよいよフルブラケットという本格的な矯正装置を入れてきれいな歯並びの完成を目指します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
矯正が終了した歯並びは審美的に優れているばかりでなく将来的に見ても虫歯にも歯槽膿漏にもなりにくいということは科学的にも立証されております。それはお子様にとっても一生の財産といえるでしょう。お子様の歯並びが気になったら是非一度木馬歯科に御連絡下さい、お待ちしております。
矯正前 | 矯正後 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
反対咬合
3歳児検診で反対咬合(受け口)と言われたら…永久歯が生えるまで様子を見ましょう。そうではなく、3歳から治療しましょう。
成人になってから歯列矯正しても遅いです。歯並びは治っても横顔は治りません。