口が乾燥すると口臭は発生します。
どんな時、口が乾燥するかというと
喫煙です。
喫煙は口呼吸になるので乾燥し、
しかもニコチンやタールも悪臭なので、
2倍、3倍に臭います。
木馬歯科の口臭外来には喫煙者も来ます。
まず、禁煙をしてから、
なんて言いません。
喫煙者に禁煙は無理だとわかっているからです。
そこで、節煙を勧めます。
1日10本まで。
どうするかというと、今吸っている銘柄のタバコのニコチン
を数倍強いものに代えさせます。
わたしは非喫煙者ですし、タバコを吸ったこともないのでわかりませんが、
喫煙者である本田先生がそう言うのです。
それで、本数を減らすことにより、
口呼吸の時間を減らします。
それと舌の奥の方に残ったニコチン、タールの処理です。
これはホンダ式では水洗をするように指導しています。
この2つの方法でタバコによる口臭は
かなり軽減できます。
- 関連記事:
- 2016年05月01日: スマホ口臭
- 2016年04月01日: 在日外国人の約7割が日本人の○○にガッカリ
- 2016年01月08日: スメハラ???
- 2015年11月26日: 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
- 2015年11月19日: 自分の臭いが気になりすぎてしんどい 読売新聞発言小町から
- 2015年11月12日: 患者さんの期待
- 2015年11月05日: 口の乾燥と口臭(お酒編)
- 2015年10月29日: 口の中の乾燥と口臭(タバコ編)
- 2015年10月22日: 口の乾燥と口臭
- 2015年10月15日: 小学生の口臭
- 2015年10月08日: 歯科衛生士法
- 2015年10月01日: 舌が臭いんです。
- 2015年09月25日: 妻の体臭に悩んでいます
- 2015年09月18日: 口臭が原因で親子関係までも
- 2015年09月11日: 便秘続くと臭い物質増加
- 2015年09月04日: 多くは舌の汚れから
- 2015年08月28日: 口の乾燥と口臭の因果関係
- 2015年08月21日: なぜ、木馬歯科の口臭外来を受診するのか?
- 2015年08月14日: 口臭治療でダイエット
- 2015年08月07日: 口臭とお付き合い