会社で人と話すと、鼻を押さえられます。気になって、
でも、虫歯はないし、歯周病ではないです。
でも、虫歯はないし、歯周病ではないです。
舌を指で触ると
臭いんです…。この臭いかな?って思って。
舌って無臭なんですか、?普通は。
特に舌の真ん中奥が臭いんです…。
舌磨きはよくないとか書いてますが、
どうしたら、予防できますかね?
この相談は読売新聞の発言小町に掲載されたものです。
この掲載について読者がいろいろと書き込みます。
「内臓」「舌苔」が原因とか的外れな回答ばかりです。
このトピ主は、
他人の仕草を見て、不安になったのです。
たぶん会話をする全員が、
鼻を押さえたわけではないと思います。
しかも、鼻ではなく口を押えたかもしれません。
むし歯も歯周病もないと
断言しているところから、
ブラッシングはよくやっていると
思えます。
この方が、木馬歯科の口臭外来を
受診するかどうかは
わかりませんが、受診する方とは
口臭がある方ではなく、
口臭があるのではないかと
不安を感じている方なのです。
不安を感じないで日常生活を
送るというのは幸せなことです。
- 関連記事:
- 2016年05月01日: スマホ口臭
- 2016年04月01日: 在日外国人の約7割が日本人の○○にガッカリ
- 2016年01月08日: スメハラ???
- 2015年11月26日: 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
- 2015年11月19日: 自分の臭いが気になりすぎてしんどい 読売新聞発言小町から
- 2015年11月12日: 患者さんの期待
- 2015年11月05日: 口の乾燥と口臭(お酒編)
- 2015年10月29日: 口の中の乾燥と口臭(タバコ編)
- 2015年10月22日: 口の乾燥と口臭
- 2015年10月15日: 小学生の口臭
- 2015年10月08日: 歯科衛生士法
- 2015年10月01日: 舌が臭いんです。
- 2015年09月25日: 妻の体臭に悩んでいます
- 2015年09月18日: 口臭が原因で親子関係までも
- 2015年09月11日: 便秘続くと臭い物質増加
- 2015年09月04日: 多くは舌の汚れから
- 2015年08月28日: 口の乾燥と口臭の因果関係
- 2015年08月21日: なぜ、木馬歯科の口臭外来を受診するのか?
- 2015年08月14日: 口臭治療でダイエット
- 2015年08月07日: 口臭とお付き合い