木馬歯科の口臭外来を受診される方は
どういう人か?
口臭のある人でしょ。
と思うでしょ。
だって、口臭があるから
受診するんじゃないの?
口の中なんて歯垢や歯石だらけの状態を
放置してるから
口の中からニオイが漂うんじゃないのですか?
そういう方は700人の中で
1人もいませんでした。
ムシ歯を主訴とする方や
歯がグラグラで噛めないとか
入れ歯を作って欲しいという方の方が
よっぽど口臭治療を勧めたい人が多いのです。
口臭外来を受診する方は
口臭があると思っている方なんです。
口臭外来では、
普通に歯科治療している方に対して、
あなた臭うから、口臭治療したほうがいい
なんて言いません。
では、口臭外来を受診する方は
なぜ、自分は口臭があると思ったんでしょう?
自分で口臭がわかったという人は少なかったです。
他人の口臭が気になって、
自分もあんなだったら嫌だな
と思い。
周りの反応を見たりするのです。
そうすると、そう言えば
わたしと話したAさんは
手を口元に当てていた。
もしかしたら、
あれってわたしの口臭から
逃げるためなのか?
そうすると、会話する方
全ての人の仕草が
気になってしょうがないのです。
あの人は、咳払いをしていたとか、
わたしから距離をおいていたとか、
全ての行動を
自分の口臭が原因だと考えてしまうのです。
口臭チェックってこんな方法でいいのでしょうか?
- 関連記事:
- 2016年05月01日: スマホ口臭
- 2016年04月01日: 在日外国人の約7割が日本人の○○にガッカリ
- 2016年01月08日: スメハラ???
- 2015年11月26日: 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
- 2015年11月19日: 自分の臭いが気になりすぎてしんどい 読売新聞発言小町から
- 2015年11月12日: 患者さんの期待
- 2015年11月05日: 口の乾燥と口臭(お酒編)
- 2015年10月29日: 口の中の乾燥と口臭(タバコ編)
- 2015年10月22日: 口の乾燥と口臭
- 2015年10月15日: 小学生の口臭
- 2015年10月08日: 歯科衛生士法
- 2015年10月01日: 舌が臭いんです。
- 2015年09月25日: 妻の体臭に悩んでいます
- 2015年09月18日: 口臭が原因で親子関係までも
- 2015年09月11日: 便秘続くと臭い物質増加
- 2015年09月04日: 多くは舌の汚れから
- 2015年08月28日: 口の乾燥と口臭の因果関係
- 2015年08月21日: なぜ、木馬歯科の口臭外来を受診するのか?
- 2015年08月14日: 口臭治療でダイエット
- 2015年08月07日: 口臭とお付き合い