お口の健康
お口の健康から全身の健康を考える(1)
これは、健康に関心のある方なら常識と言えるのではないでしょうか? でもわかってはいても、具体的にどう行動していいかは わかりづらいです。 歯医者に行けば、歯ブラシをちゃんとやってください。 でも、ちゃんとってどういうこと?
歯を脅かす受動喫煙、男性の歯周病リスク3倍超に
2015年12月3日 お口の健康子どものお口の健康歯医者院長ブログ
わたしはタバコも酒もやらない。 どちらも全く興味がない。 わたしの仮説だけど、たばこの毒により、 口腔内の血管が脆くなり、出血しやすくなり、 口腔内の常在菌が体中を回り、 歯周病だけでなく全身病に関わってくるのではないかと思う。
長寿の秘訣
後藤さんが健康で長寿なのには秘訣があるのです。 それは食事です。 胃や腸がきちんと消化の働きをするように、最初の一口は30回咬む。幼少期に受けた祖父の教えを100歳から実践しているのです。 いいことはまねしようではありませんか。
ブラッシングの奇跡
患者さんで、写真家だったMさんが久しぶりに来院した。 この方は、心臓病で長く通院していた。 以前来院した時、長く通院しているということは、治らないということでは? と失礼なことを言ったことがある。
スポーツ用マウスピース
スポーツガードとも言う。 スポーツによっては体と体がぶつかるような競技もあるわけです。 その衝撃によって、歯を折ってしまったり、脱臼させてしまったりすることもあるのです。 永久歯というのは文字通り一生使いたいものですが残 …