狭山市イオン武蔵狭山3Fの歯医者『木馬歯科』のブラックボードを更新しました♪
今回は歯科の麻酔のお話です。
歯科の麻酔
①歯科の注射ってなぜ独特?
・ピンと張った歯茎と骨の間に注射するのでゆっくり注入しないと薬液による圧追感で痛みや違和感が出やすい。
・目に近い場所だけにドキドキしやすく、緊張のために注射の痛みをより強く感じることも・・・
②小さい痛みを消す!!表面麻酔って?
・局所麻酔の一種で歯茎に塗り、その表面を麻痺させて痛みを消します。
歯の痛みを消すことはできませんが、注射のチクっとした痛みを消すことができます。乾かした歯茎に塗った麻酔液が垂れないようにして数分待つと効いてきます。
※持病・飲んでいる薬・現在受けている治療などがある方、これまで麻酔や治療の際に気が遠くなったり、気分が悪くなったことのある方は問診票に必ずご記入下さい!!
- 関連記事:
- 2018年03月16日: ブラックボード更新!『噛むことの大切さ』
- 2018年02月28日: ブラックボード更新!『口の中に銀歯が入っている人へ』
- 2018年02月26日: イオン武蔵狭山店の店内ブラックボード更新!
- 2018年01月29日: ブラックボード更新!『おやつの食べ方を見直そう!』
- 2017年12月22日: ブラックボード更新!『木馬歯科の年末年始について』
- 2017年11月13日: ブラックボード更新!『口呼吸を楽しく治そう!』
- 2017年10月14日: ブラックボード更新!『ミラクルデンチャー』
- 2017年09月15日: ブラックボード更新!『ブリッジと入れ歯』
- 2017年08月07日: ブラックボード更新!『肺炎と歯周病』
- 2017年07月10日: ブラックボード更新!『当院は水のキレイな歯医者』